2006年のFNS歌謡祭で秋川雅史と宝塚歌劇団のコラボレーションで「千の風になって」を歌っていたそうだ。
2011年の今年は東北沖大震災があった。とても痛ましいことである。
多くの尊い命が奪われた。
2011年の年末も紅白歌合戦で「千の風になって」を聞いてみたい。
今年のFNS歌謡祭でも宝塚歌劇団と秋川雅史さんの「千の風になって」をやってもらいたい。
おじいちゃん。
半年経ってお座りできるようになりました。
まだ19秒ですが自分で座れるようになりました。
今日は私の誕生日です。
私もおじいちゃんの孫もウサギ年生まれです。
一家族に同じ干支が3人いると幸せが訪れるといいます。
もう一人もウサギ年狙ってみます。
東京スカイツリーが完成するまでに行ってみたい。
完成前の東京スカイツリーをみて
完成後の東京スカイツリーと比べてみたい
完成した東京スカイツリーはいつでも見れるけど
完成前の東京スカイツリーは今しか見れない
落ち着いたら東京まで行ってみよう。
そういえば東京には何度か行ったが、観光目的で東京に行ったことはない。
お父さん。
孫の顔をみせることができなくてごめんなさい。
元気な男の子が生まれました。
きっとお父さんが天国で選んでくれた子ですね。
さすがはお父さんです。
元気でわんぱくでママ泣かせの子供です。
私の子供の頃もきっとこんな子供だったのでしょう。
おじいちゃん。
これからも私たちを見守ってくださいね。
2011年3月11日。
東北の宮城県沖でマグニチュード9.0というとんでもなく巨大な地震がおこった。
地震の被害もすごかったが津波の脅威は想像を絶するものだった。
昨日まで元気だった人々が一瞬にして津波にのみこまれ、多くの命がなくなってしまった。
まことに残念でならない。
どんなに悲しんでも時間は巻き戻せない。
前を見て生きていくしかないのだ。
こんな時こそ日本が一丸となって突き進まなくてはならない。
NHKのドラマを見て
自分が死んだとき、自分が気持ちよく天国にいけるように、
残された人が困らないように、
自分の考えを「エンディングノート」に記しておくことは重要だと感じた。
私は家族を残して死にたくはないが
もし死んでしまったら、家族の下でおくられたい。
本当に悲しんでくれる人たちだけに囲まれておくられたい。
私の周りで死ななくていい人が死んだ。
病院でガンかもしれないといわれたそうだ。
ガンではなかったのに自ら命を絶った。
とてもいい人だったのに、とても大切な人だったのに・・・・。
人はなぜ死ぬのだろうか。
私はあがいてあがいて生きてやろう・・・。
JIN-仁
ドラマJIN第1話をみました。
現在と過去(江戸時代)が錯綜しながら進んでいきます。
久しぶりに見ごたえのあるドラマです。
キャストも豪華。まるで映画を見ているようです。
今後が楽しみなドラマです。今後どうなっていくのか。
現在の医療について考えなおすいい機会にもなります。
千の風になって~
相互リンク集リンクくん